top of page

学習塾創進のウェブサイト開設!

ウェブサイトを作っていたら、ブログ機能も追加できるということで、試行を兼ねて追加してみた。



SNSとはなじみが薄かったから、サイトへのブログの追加や設定、編集はもちろん、カテゴリーやタグまで、さまざまな機能と使い方を理解するためーそんなところだ。



試行優先ということで、とりあえずサイト開設の紹介と称する駄文を書き込んだだけなので、推敲は必要だろうが今のところさして更新する予定はない。



正直、そこまでは手が回らないだろうというのもある。



まだ駆け出しのサイト管理ゆえ、ひと通り使い方が分かって、創進のサイトにはブログとまた違った方法が適していそうだったら別のページと置き換えるとか、ブログはサイトから切り離してーとか思案中である。何卒ご容赦のほどを。





さて、やってはみたいと思いつつ、なかなか手掛けられなかったサイト開設。

 


プロにでもお願いすれば、洗練された素敵なサイトをご提供できるのだろう。



インパクト抜群で、目を奪われるようなキャッチフレーズが画面を賑わし、極めつけはオーラ満載で素敵なカットに収まった私の写真だ。



モダンだし、ファッショナブルでカッコイイ。受けも良さそうだ。



が、創進ー具体的には私自身ーにはそんな要素はない。



写真ひとつをとっても、自分で写真を撮ったところでせいぜい運転免許証になるのが関の山だろう。



残念だが、無いものは叩いてもひっくり返しても出て来ない。そういうことだ。



ありのままの創進で行こう。



創進という名前は、開塾のとき、「創り、進め」という願いと自戒の意味を込めて名付けた。



それは今も変わらない。



このサイトも先ず自分でやれるところから始めようと暗中模索で手掛けた。



良くも悪くもこんなサイトになった。



でも創進らしくて悪くない。



そう信じている。

最新記事

すべて表示
bottom of page